カミーズ(その他表記)kamīz[ヒンデイー]

改訂新版 世界大百科事典 「カミーズ」の意味・わかりやすい解説

カミーズ
kamīz[ヒンデイー]

インドのパンジャーブ,ウッタル・プラデーシュ,ジャムー・カシミールなどで男女ともに着用されている七分丈の上衣。木綿や絹の直線裁ちで,袖下に小さい三角の襠(まち),身ごろに大きい三角の襠がつき,両脇に深いスリットがある。前は開けずかぶって着る。必ずシャルワールかチュリダールというズボン式下衣とともに用い,ドゥーパタまたはチューニと呼ぶかぶりものを着ける。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 松本

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む