改訂新版 世界大百科事典 「カージナル数」の意味・わかりやすい解説
カージナル数 (カージナルすう)
→濃度
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
→濃度
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
「集合数」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…すなわち,BSはSからBの中への写像全体である。
[濃度]
集合に属する元の多さを示す概念に濃度(またはカージナル数)と呼ばれるものがある。集合Mの濃度は,♯(M),|M|,CardMなどの記号で表されるが,それは次のように定義される。…
…実数全体の濃度をまたはאで表し,連続または連続体の濃度という。濃度は,カージナル数cardinal number,またはアレフaleph数とも呼ばれる。 二つの濃度m,nに対し,m=CardA,n=CardB,A⊃Bである集合A,Bが存在するとき,mのほうがnより大きいか等しいという(m≧n)。…
※「カージナル数」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...