がっぽり(読み)ガッポリ

AIによる「がっぽり」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「がっぽり」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

たくさんのお金を手に入れる場面

  • 彼は宝くじで一等賞を当ててがっぽり儲けた。
  • 株価が急上昇して投資家たちはがっぽり利益を得た。
  • 大きな契約を獲得して会社はがっぽり儲けることができた。
  • 詐欺師が人々からがっぽりお金を巻き上げた。

大量の何かを得る場面

  • 漁師たちは今朝の漁でがっぽり魚を捕まえた。
  • 農家が今年の収穫でがっぽり野菜を収穫した。
  • バーゲンセールでお客さんたちはがっぽり商品を買い込んだ。
  • 彼は庭でがっぽり落ち葉を集めた。

大量の仕事や課題をこなす場面

  • 彼は一晩でがっぽり宿題を片付けた。
  • プロジェクトの締め切り前にチーム全員でがっぽり仕事を終わらせた。
  • 彼女は週末にがっぽり家事を済ませた。
  • 彼は一週間分のメールをがっぽり処理した。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android