ガルディージー(その他表記)Gardīzī, Abū Sa`īd `Abd al-Ḥayy b. al-Dahhāk b. Maḥmūd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガルディージー」の意味・わかりやすい解説

ガルディージー
Gardīzī, Abū Sa`īd `Abd al-Ḥayy b. al-Dahhāk b. Maḥmūd

11世紀のイラン歴史家ガズニー朝スルタン,アブドゥル・ラシード (在位 1049~52) に献呈されたその著"Zayn al-Akhbār"はイスラム以前のイランの諸帝王に始り,1041年にいたる総合史。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む