コンケイブ(読み)こんけいぶ (その他表記)Concave

サーフィン用語集 「コンケイブ」の解説

こんけいぶ 【コンケイブ Concave】

サーフボードのボトムシェープの一種チャンネルやロングボードのノーズコンケイブ等を含めたボトム加工全般の事を指す場合もある。一般的にはショートボードのシングルコンケイブやダブルコンケイブの事を指し、接水面積を増加させ、加速性と安定性を向上させる。Vボトムやフラットボトムを組み合わせて使われる事が多い。

出典 (株)デジサーフ、(株)セキノレーシングスポーツサーフィン用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む