コンピューター・ミュージック(読み)コンピューターミュージック

音楽用語ダス の解説

コンピューター・ミュージック[computer music]

コンピューターシーケンサーシンセサイザーサンプラーなど)を使って作った音楽全般をさす。現在ではこれらを使わない(レコーディング)は少ないので、又あえて昔のテクノ・ポップのような無機的な音楽や、単にコンピューターを使って、もしくはコンピューターだけで演奏された音楽のことを指す場合もある。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む