ごつん(読み)ゴツン

AIによる「ごつん」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「ごつん」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

頭をぶつける音

  • ドアの角に頭をごつんとぶつけて、しばらく痛みが続いた。
  • 階段を降りる途中で足を滑らせ、頭をごつんと打ってしまった。
  • 子供がソファの端に頭をごつんとぶつけて、泣き出した。
  • 試験勉強中に疲れてうたた寝し、机に頭をごつんと打ちつけた。

物がぶつかる音

  • 風で窓が閉まり、窓枠にごつんとぶつかった音がした。
  • バスの急停車で買い物袋が座席にごつんとぶつかった。
  • 引越し作業中に家具が壁にごつんと当たってしまった。
  • 運動会のリレーでバトンを受け取る瞬間、手がごつんとぶつかった。

気持ちの表現

  • プロジェクトがうまくいかず、心にごつんと痛みを感じた。
  • 友人との口論後、心にごつんと重いものが残った。
  • 失恋のショックで胸にごつんと穴が開いたような気分だった。
  • 重要な会議でミスをして、心にごつんと響いた。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android