サムライ債(読み)サムライサイ(英語表記)Samurai bond

デジタル大辞泉 「サムライ債」の意味・読み・例文・類語

さむらい‐さい【サムライ債】

円建て債

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵mini 「サムライ債」の解説

サムライ債

海外の発行体が日本の投資家向けに円建てで発行した債権のこと。正式名称「円建外債」。発行体には外国政府国際機関・民間企業などがあり、日本国内で発行される。原則として、外貨建債券と異なり為替変動の影響を受けることがない。1970年12月にアジア開発銀行が発行した60億円の債権がサムライ債の第1号であり、79年には米国シアーズ・ローバック社により民間企業による初のサムライ債が発行された。デフォルト(債務不履行)の例としては、2001年のアルゼンチン債、08年9月の米国のリーマン・ブラザーズ債などがある。ギリシャ政府もたびたび発行しており、1995年7月発行分の約117億円は、2015年7月14日に償還期限が来て、全額返済された。

(2015-7-16)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「サムライ債」の解説

サムライ債

日本の投資家を対象にして、国際機関や海外の政府、民間企業が円建てで発行する債券のこと。正式には円建て外債という。サムライボンドとも呼ぶ。1970年に初めてのサムライ債が発行されている。1996年に、発行する団体格付けが緩和されたことで、途上国の起債も許されるようになっている。日本国債や日本企業の社債よりも利回りが高いという特徴が挙げられる。しかし、アルゼンチン政府が起債したサムライ債が2001年に実質的に契約不履行になっており、サムライ債のリスクが高いことが改めて認識されている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のサムライ債の言及

【東京金融市場】より

…転換社債は一般事業者が発行する利付債であるが,社債権者の意思により株式に換えることができるものであり,新株引受権付社債は同様の利付債で,社債権者は確定利子を受け取ることに加え,新株を購買する権利を付与された者であるが,新株引受権と社債とを一体としてしか売買できない非分離型と,分離して別々に譲渡できる分離型とがあり,さらに分離型には募集時に両者を分離して販売する販売分離型もある。(3)外国債 非居住者が日本で発行する円建外債(サムライ債)や外貨建外債(ショーグン債)がある。 発行市場としては,次の種類がある。…

※「サムライ債」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android