サン・ベルナルディーノ・トンネル(読み)さんべるなるでぃーのとんねる(その他表記)San Bernardino Tunnel

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

サン・ベルナルディーノ・トンネル
さんべるなるでぃーのとんねる
San Bernardino Tunnel

スイス道路トンネル。サン・ベルナルディーノ峠を挟んで、北海側斜面のヒンターライン河谷と地中海側斜面のメソルチーナ河谷を結ぶ。長さ6596メートル。車道幅員7.2メートルの2車線である。1962年に着工され、1967年に開通した。

青木栄一・青木 亮]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む