シズ

栄養・生化学辞典 「シズ」の解説

シズ

 [Peprilus triacanthus].スズキ目マナガツオ科の海産魚.バターフィッシュともいう.15〜25cmになる.食用にする.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のシズの言及

【イボダイ】より

…卵円形の体とまるまった吻(ふん)部も共通。市場ではエボダイ,シズなどと呼ばれる。皮が薄くてうろこが落ちやすく,ふつう魚屋で目にするものにはうろこがほとんどない。…

※「シズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android