ショーンタン(その他表記)Shaun Tan

現代外国人名録2016 「ショーンタン」の解説

ショーン タン
Shaun Tan

職業・肩書
挿絵画家

生年月日
1974年

出生地
オーストラリア

学歴
西オーストラリア大学

受賞
アカデミー賞(短編アニメーション賞,第83回)〔2011年〕「The Lost Thing」,オーストラリア児童図書賞銀賞(絵本部門)〔2000年・2001年・2002年〕,ボローニャ国際絵本原画展ラガッティ賞〔2001年〕,アストリッド・リンドグレーン記念文学賞〔2011年〕

経歴
10代からSF作品の挿絵を手がけ、西オーストラリア大学で美術英文学を修める。イラストレーター、絵本作家として活躍し、オーストラリア児童図書賞の絵本部門で3年連続銀賞を受賞。2001年ボローニャ国際絵本原画展の最高賞であるラガッティ賞を受賞。また、舞台監督、映画のコンセプトアーティストとしても活躍の場を広げ、2011年アニメ「The Lost Thing」でアカデミー賞短編アニメーション賞、アストリッド・リンドグレーン記念文学賞を受賞。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む