ジェニーホルツァー(その他表記)Jenny Holzer

現代外国人名録2016 「ジェニーホルツァー」の解説

ジェニー ホルツァー
Jenny Holzer

職業・肩書
造形作家,コンセプチュアルアーティスト

国籍
米国

生年月日
1950年7月29日

出生地
オハイオ州ガリポリス

専門
空間造形

学歴
オハイオ大学〔1973年〕卒,ロードアイランド・デザイン・スクール〔1977年〕修士課程修了

受賞
ベネチア・ビエンナーレグランプリ〔1990年〕

経歴
デューク大学、シカゴ大学、オハイオ大学に学ぶ。ロードアイランド・デザイン・スクール修士課程に在学中の1976〜77年ホイットニー美術館のインデペンデント・スタディー・プログラムに選ばれ、初作品「トルーイズ」を制作。シンプルなメッセージをビルの壁、広告掲示板、野球場、さらにTシャツ野球帽などでディスプレイしてきたメッセージのアーティスト。’89〜90年ニューヨークのグッゲンハイム美術館で本格的な作品展を開催、独特の空間構成で大きな話題をよぶ。’90年女性芸術家としてベネチア・ビエンナーレ史上初めてのグランプリを受賞。’94年日本で初の個展を開催。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む