ジオデモグラフィック・データ(その他表記)geodemographic data

DBM用語辞典 の解説

ジオデモグラフィック・データ【geodemographic data】

ジオは地図・地理の意味デモグラフィック性別年齢年収、住居タイプなど人口統計学的データの意味である。地図データにジオグラフィック・データを表示することを一般にジオ・デモグラフィックデータと呼んでいる。国勢調査データと地図データベースを結びつけた情報である。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む