じわり(読み)ジワリ

AIによる「じわり」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「じわり」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

痛みがじわりと広がる

  • 転んで膝を打った後、痛みがじわりと広がってきた。
  • 虫に刺されたところが、時間が経つにつれてじわりと痛み出した。
  • 温めたタオルを当てると、冷えた足先にじわりと熱が伝わってきた。
  • お灸を据えた場所から、体全体にじわりとした暖かさが広がった。

感情がじわりと湧き上がる

  • 映画のラストシーンで、感動がじわりと胸にこみ上げてきた。
  • 久しぶりに故郷に帰り、懐かしさがじわりと心に染み渡った。
  • 友人の励ましの言葉に、感謝の気持ちがじわりと湧き上がった。
  • 彼の優しい声に、不安がじわりと和らいだ。

変化がじわりと現れる

  • 新しい治療法を試した結果、症状がじわりと改善してきた。
  • 毎日のトレーニングを続けて、体力がじわりとついてきた。
  • 節約生活を続けて、貯金がじわりと増えてきた。
  • ダイエットを始めてから、体重がじわりと減少している。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android