出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…たとえば,石油ナフサを水蒸気とともにニッケル触媒上で700~900℃で反応させると,水素と一酸化炭素を主成分とする合成ガスが得られる。これを水蒸気改質(スチームリフォーミング)という。また,石油ナフサを水素の存在下に,白金と酸性アルミナから成る触媒上で,約500℃,15~50気圧の条件下で反応させると,オクタン価の高いガソリンが得られる。…
…スチームリフォーミングともいう。炭化水素と水蒸気の反応によって一酸化炭素COと水素H2からなる混合ガス(合成ガス)を製造する方法。…
※「スチームリフォーミング」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」