セグウェイ(読み)せぐうぇい(その他表記)Segway

翻訳|Segway

知恵蔵mini 「セグウェイ」の解説

セグウェイ

米国のセグウェイ社が製造・販売する電動立ち乗り二輪車のブランド名。制限速度は時速20キロで、1回の充電で約40キロメートル走行できる。重心を移動させて進むといった直感的な操作方法が特徴で、即座停止・回転半径ゼロ・専有面積の狭さといった利点がある。米国の発明家ディーン・ケーメンらにより開発され、2001年リリース、03年には一般向けの販売が始まった。発売開始以降10年間ほどで10万台超の世界累積販売実績をもつ。15年4月15日、米国セグウェイ社は中国・北京本拠地を置くライバル企業・ナインボット社により買収された。

(2015-4-20)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

関連語 電動二輪車

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む