その他の凝固因子に対するインヒビター

内科学 第10版 の解説

その他の凝固因子に対するインヒビター(循環抗凝固因子による出血傾向)

(3)その他の凝固因子に対するインヒビター
 ウシトロンビンなど局所止血薬の使用経験がある患者に発生する第Ⅴ因子インヒビター,アミロイドーシス患者に発生する第Ⅹ因子インヒビター,抗生物質使用時にみられる第因子インヒビターなどの報告があるがいずれもきわめてまれである.[白幡 聡]

出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報

関連語 凝固因子

関連語をあわせて調べる

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む