タケシャ・メシェキザール(その他表記)Takesha Meshé Kizart

現代外国人名録2016 の解説

タケシャ・メシェ キザール
Takesha Meshé Kizart

職業・肩書
ソプラノ歌手

国籍
米国

出生地
イリノイ州シカゴ

学歴
アカデミー・オブ・ボーカルアーツ〔2008年〕卒

受賞
ヴェルディ国際声楽コンクール優勝,モンセラート・カバリエ国際声楽コンクール優勝

経歴
フィラデルフィアのアカデミー・オブ・ボーカルアーツ(AVA)で学び、AVAでアーティスト・オブ・レジデントとしてオペラデビュー。以後ダラス・オペラ、フィラデルフィア・リリック・フェスティバルフランクフルト歌劇場、ベルリン・ドイツ・オペラ(DOB)、シュトゥットガルト州立歌劇場、英国のオペラ・ノース、オーストラリア・オペラなどに出演。2010年10月「ラ・ボエーム」ムゼッタでメトロポリタン歌劇場デビュー。2011年新国立劇場「イルトロヴァトーレ」レオノーラで日本デビュー。世代を代表する“ヴェルディ歌曲の声”と評される。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む