ダイカスト用亜鉛合金塊の化学成分(読み)だいかすとようあえんごうきんかいのかがくせいぶん

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ダイカスト用亜鉛合金塊の化学成分
だいかすとようあえんごうきんかいのかがくせいぶん

地金/ダイカスト用亜鉛合金塊の化学成分
 (%)

1種
 化学成分
  Al  3.9~ 4.3
  Cu 0.75~1.25
  Mg 0.03~0.06
  Pb <0.003
  Fe <0.075
  Cd <0.002
  Sn <0.001
  Zn 残部

2種
 化学成分
  Al 3.9~ 4.3
  Cu <0.03
  Mg 0.03~0.06
  Pb <0.003
  Fe <0.075
  Cd <0.002
  Sn <0.001
  Zn 残部

注:JIS H 2201による

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む