CD(読み)シーディー

デジタル大辞泉 「CD」の意味・読み・例文・類語

シー‐ディー【CD】[cluster of differentiation]

cluster of differentiation白血球などの細胞の表面に存在する抗原と結合するモノクローナル抗体のグループ。モノクローナル抗体によって認識される抗原の名称にも用いられる。→CD分類

シー‐ディー【CD】[certificate of deposit]

certificate of deposit》通常の定期預金とは違い、譲渡することが可能で、預金者が金融市場で自由に売買できる定期預金。金融機関が発行し、短期金融市場で売買され、金利は市場金利を反映する。日本では昭和54年(1979)導入。譲渡性預金譲渡性預金証書。譲渡可能定期預金証書。NCD(negotiable certificate of deposit)。

シー‐ディー【CD】[Conference on Disarmament]

Conference on Disarmament》⇒ジュネーブ軍縮会議

シー‐ディー【CD】[civil defense]

civil defense民間防衛。戦争や災害時に一般市民の生命・財産を保護するための人道的任務。1977年のジュネーブ条約追加議定書で詳細に規定。

シー‐ディー【CD】[cash dispenser]

cash dispenser》⇒キャッシュディスペンサー

シー‐ディー【CD】[compact disc]

compact disc》⇒コンパクトディスク

シー‐ディー【CD】[cyclodextrin]

cyclodextrin》⇒シクロデキストリン

シー‐ディー【CD】[check digit]

チェックデジット

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「CD」の意味・読み・例文・類語

シー‐ディー【CD】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( [英語] compact disc の略 ) =コンパクトディスク
  3. ( [英語] cash dispenser の略 ) 金融機関が設置する、カードによる現金自動支払機。キャッシュディスペンサー
  4. ( [英語] certificate of deposit の略 ) 譲渡可能な定期預金証書。銀行が一年以内の大口預金に対して発行するもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「CD」の意味・わかりやすい解説

CD (シーディー)

negotiable certificate of depositの略。譲渡が可能な預金で,かつては譲渡可能定期預金証書と訳されていたが,現在は一般に譲渡性預金と訳される。銀行関係者の間ではキャッシュ・ディスペンサー(CD)と区別してNCDの略語が一般に使われる。1978年金融制度調査会が導入に積極的な方向を打ち出し,翌79年3月30日付大蔵省銀行局長通達により認められた。1968年に都市銀行から要望が出たときは,時期尚早として見送られた経緯がある。CDの導入は,(1)短期金融市場の整備と金利機能の活用,(2)企業等の余裕資金の資産選択の場の拡大,(3)銀行等の資金調達方法の多様化と資金偏在の是正,に資することを目的としたものである。CDの譲渡は指名債権譲渡方式により,その発行単位は5億円以上,期間は3ヵ月以上6ヵ月以内の期日指定方式で,個別相対により発行されている。臨時金利調整法の規制を受けないこととされたので金利は自由である。発行限度は,前述の通達では国内金融機関の場合,引当金を含む広義の自己資本の25%以内となっていたが,その後の通達の改正で限度枠は拡大されている。満期前の解約や発行金融機関による買取償却はできない。CDは79年5月の発売以来順調に拡大し,売買量も増大して,オープン・マーケットでは現先(現先市場)と並ぶ自由金利商品になっている。

 CDはアメリカでは1900年ころから存在したといわれるが,61年に大手商業銀行が流通市場対策を講じて発行したのが実質的な始まりである。アメリカのCDは預金金利の上限の引上げとともに増大し,70年6月に10万ドル以上,3ヵ月未満の預金の金利自由化,続いて73年5月に10万ドル以上のすべての金利自由化措置により急増した。アメリカのCDは大部分が無記名の持参人払い方式になっており,譲渡手続が簡単である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

IT用語がわかる辞典 「CD」の解説

シーディー【CD】

記憶媒体のひとつ。金属の薄膜や有機色素材料をポリカーボネートやガラスなどの保護層で挟んだ光ディスクレーザー光を使ってデータの読み出しや書き込みをする。従来のレコードに代わって音楽を記録する媒体として、1970年代にソニーとオランダフィリップスが共同開発、1980年代初めに製品化された。コンピューターの各種データの記録にも利用される。記憶容量は直径12cmの場合、640MBから700MB。音楽の最大収録時間は74分から80分。音楽用のCD-DA、コンピューター用のCD-ROMCD-RCD-RWなど。◇「compact disc」の頭文字から。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

知恵蔵 「CD」の解説

CD

フィリップス社(オランダ)とソニーの共同開発による光学ディスクシステム。「コンパクト・ディスク」が正式名。直径12cmのCD-DA(音声専用の通常のCD)、8cmのCDシングル、12cmのCDグラフィックス(デジタルの静止映像+デジタル音声)などがAV(音響・映像)系のファミリーで、CD-ROMは情報系のファミリー。これらは再生用のシステムだが、記録用CDとしてCD-R(1回限りの記録用)、CD-RW(繰り返し記録用)がある。音楽用CDは、SACD(Super Audio CD)、DVD-Audioの次世代音楽メディアが登場しても、変わらず音楽用メディアの王座をキープしている。コピープロテクション機能がなく、パソコンにコピー可能で、携帯音楽プレーヤーに取り込むことができるのが、サバイバルの要因だ。

(麻倉怜士 デジタル・メディア評論家 / 2008年)


cd

「カンデラ」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「CD」の解説

CD

ソニーとオランダのフィリップス社が開発した、読み出し専用の光ディスク。直径12cmまたは8cmの樹脂製の円盤に、ピットと呼ばれる小さな凹凸が刻み込まれており、レーザー光を当てたときの凹凸による反射率の違いを利用して、データを読み込む。もともとCDは音楽再生用に開発されたため、CDといえば一般に音楽用のCD(CD-DA)を指す。コンピューターで使用するアプリケーションやデータを格納したものはCD-ROMと呼ばれる。また、次のような書き込み可能なメディアがある。{| border="1"!種類!機能|-|CD-R|書き込んだデータは消去できないが、追記可能|-|CD-RW|書き込んだデータを消去して、書き換えが可能|}

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「CD」の意味・わかりやすい解説

Cd
しーでぃー

自動車の直進時の空気抵抗係数。co-efficient of dragの略。走る自動車は静止している空気との間にさまざまな摩擦を生じ、抵抗を受けるが、その強弱を表す係数である。風洞で測定する。通常小数点以下1桁(けた)で始まる数値で、小さいほど周囲の空気の流れがスムーズになり、空気抵抗が減る。現在の市販乗用車でもっとも小さいものは0.3前後だが、将来は0.1くらいまでいくと考えられている。Cd値の大小は車体の形状や表面の処理などに左右される。空気抵抗は性能や燃料消費率にかかわってくるので、1973年の石油危機後、省燃費が叫ばれるに及んで、にわかに注目されるようになった。

[高島鎮雄]


CD(現金自動支払機)
しーでぃー

現金自動支払機Cash dispenserの略。1977年(昭和52)に現金自動預金支払機(ATM)が製品化され、以後、同機が主力として普及している。

[編集部]


CD(コンパクトディスク)
しーでぃー

コンパクトディスク


CD(譲渡性預金)
しーでぃー

譲渡性預金

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

パソコンで困ったときに開く本 「CD」の解説

CD

「コンパクトディスク」の略称で、もとはカセットテープに代わる音楽用の記録媒体として開発されました。音楽をデジタルデータに変換し、記録する仕組みから、のちにパソコンのデータ記録用としても利用されるようになったのです。一般に販売されている音楽CDに音楽を記録する方法は「CD-DA」という規格に基づいています。
⇨メディア

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

百科事典マイペディア 「CD」の意味・わかりやすい解説

CD(オーディオ)【シーディー】

コンパクトディスク

CD(金融)【シーディー】

譲渡性預金

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

投資信託の用語集 「CD」の解説

CD


譲渡性預金証書の略で、銀行など預金を受け入れる金融機関のみ発行できる、第三者に譲渡可能な大口定期預金のこと。

出典 (社)投資信託協会投資信託の用語集について 情報

内科学 第10版 「CD」の解説

CD

cluster of differentiation,分化抗原群

出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「CD」の意味・わかりやすい解説

CD
シーディー

譲渡可能定期預金証書」のページをご覧ください。


CD
シーディー

「コンパクトディスク」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のCDの言及

【記憶装置】より

…半導体記憶や磁気記憶より歴史が新しく,実用化されたのは1980年以降である。光記憶の媒体としてはこれまで読出し専用のCD-ROMが使われてきたが,98年以降,次第にDVD-ROM,DVD-RAMなどによって置換されようとしている。これらはレーザー光を使用して読み書きする。…

【円偏光二色性】より

…この現象はダブH.W.Doveによって紫水晶で発見され,1896年にはコットンA.Cottonによって着色した旋光性溶液にも現れることが発見された。円偏光二色性(CD)の測定は,左および右回りの円偏光を光学活性物質の入った試料に通して行い,それぞれの吸光係数εLRを求め,その差⊿εをもってCDとする。CDは旋光性と同様に,光の波長によって大きく変わる。…

【音響機器工業】より

…ビデオディスクには,フィリップス社の光学方式(パイオニアがこの方式で1981年国内販売開始),日本ビクターのVHD方式(日本ビクターの販売開始は1982年),RCA社のCED方式の3方式があるが,今後の普及動向,シェア争いは予断を許さない。また,DADの先頭を切ったコンパクトディスク(CD)は従来のアナログ式に比べ,SN比がよく,ディスクの磨耗がない,場所をとらない等のメリットが多いため,急成長が見込まれている。オーディオ【網干 清一】。…

【銀行】より

…現先取引の活発化は大口法人預金の債券への代替をひきおこした。そこで,都市銀行をはじめとする大銀行は,競合商品として,譲渡性預金(CD)の導入を図り,79年5月,それが公に認められた。CDはその利子率が発行者である銀行と保有者の交渉によって決まる短期大口の自由金利預金であり,第三者への譲渡が可能である。…

【国連軍縮委員会】より

…1959年以来,国連の軍縮交渉は主としてジュネーブ軍縮委員会で進められてきた。この委員会は幾度かメンバーと名称を改め,79年以降はCD(Committee on Disarmament)と略称され,メンバーは核兵器保有国5,非保有国35の計40ヵ国で構成される。国連の枠外の機関であるが,国連総会に報告を行い,国連と密接な関係を保つ。…

【ジュネーブ軍縮委員会】より

…米ソ両国の交渉の結果,東西両陣営を仲介するねらいで中立非同盟の8ヵ国(ブラジル,ビルマ(現ミャンマー),エチオピア,インド,メキシコ,ナイジェリア,スウェーデン,アラブ連合)を加えた〈18ヵ国軍縮委員会Eighteen‐Nation Disarmament Committee〉(略称ENDC)が設置され,62年3月から審議を開始した。69年には,さらに8ヵ国(日本,モンゴル,オランダ,ハンガリー,パキスタン,モロッコ,ユーゴスラビア,アルゼンチン)が加入し,ENDC加入国は26ヵ国となり,名称を〈軍縮委員会会議Conference of the Committee on Disarmament〉(略称CCD)と改めた。さらに74年,東西両ドイツ等5ヵ国が加わり,加入国は31ヵ国となった。…

【デキストリン】より

…これをβ‐リミットデキストリンという。最近注目されているものにシクロデキストリン(CDと略す)がある。これは,微生物が生産するCD合成酵素をデンプンに作用させると生じる環状少糖類で,グルコースが6個から成るα‐CD,7個から成るβ‐CD,8個から成るγ‐CDの3種が知られている。…

【銀行】より

…現先取引の活発化は大口法人預金の債券への代替をひきおこした。そこで,都市銀行をはじめとする大銀行は,競合商品として,譲渡性預金(CD)の導入を図り,79年5月,それが公に認められた。CDはその利子率が発行者である銀行と保有者の交渉によって決まる短期大口の自由金利預金であり,第三者への譲渡が可能である。…

※「CD」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android