ついとする

精選版 日本国語大辞典 「ついとする」の意味・読み・例文・類語

ついと する

  1. すばやく逃げる。駆落ちする。逃亡する。逃げて姿をくらます。
    1. [初出の実例]「中がわるうてついとして両方ほろびたぞ」(出典:漢書列伝竺桃抄(1458‐60)爰盎鼂錯第一九)
    2. 「男と女(をなご)二人連。〈略〉ついとしてござったかと」(出典:浄瑠璃・義経千本桜(1747)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 両方

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android