ツリガネヤナギ

世界大百科事典(旧版)内のツリガネヤナギの言及

【ペンステモン】より

…雑種のためか,種子のできにくいものがあり,株分けや挿木で増殖するとよい。このほかメキシコ原産のムラサキツリガネヤナギP.glaber Purshやペンステモン・ゲンチアノイデスP.gentianoides Lindl.,北アメリカ原産のツリガネヤナギP.campanulatus Willd.,ペンステモン・プロケルスP.procerus Dougl.,シロバナツリガネヤナギP.digitalis Nutt.,ペンステモン・ヒルスツスP.hirsutus Willd.などかなり多くの種類が渡来しているが,それほど栽培されていない。いずれも宿根草として扱われる。…

※「ツリガネヤナギ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む