百科事典マイペディア の解説
トリスタン・ダ・クーニャ[島]【トリスタンダクーニャ】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…主産業は漁業で,自給的なジャガイモ栽培も行われる。1506年ポルトガル人トリスタン・ダ・クーニャが発見,1816年セント・ヘレナ島のナポレオンを監視するためイギリス海軍が占領した。1938年よりゴフ島とともにセント・ヘレナ植民地の付属島嶼で,第2次世界大戦中には気象・放送基地が建設された。…
※「トリスタン・ダ・クーニャ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...