トルルスモルク(その他表記)Truls Mørk

現代外国人名録2016 「トルルスモルク」の解説

トルルス モルク
Truls Mørk

職業・肩書
チェロ奏者 スタヴァンゲル国際室内楽音楽祭芸術監督

国籍
ノルウェー

生年月日
1961年4月25日

出生地
ベルゲン

本名
Mørk,Truls Otterbech

学歴
ストックホルム音楽院卒

受賞
リンデマン賞〔2000年〕,チャイコフスキー国際コンクールチェロ部門第6位(第7回)〔1982年〕,カサド国際チェロ・コンクール第1位〔1983年〕

経歴
チェロ奏者の父から習い始め、ストックホルム音楽院でF.ヘルメルソンに師事したほか、ハインリッヒ・シフとN.シャウコウスカにも学ぶ。1982年チャイコフスキー国際コンクールでスカンジナビアの演奏家として初めて入賞。’83年カサド国際チェロ・コンクールでも優勝し国際的注目を集める。2000年ノルウェーで最も権威ある音楽賞のリンデマン賞を受賞。室内楽活動も積極的に行い、スタヴァンゲル国際室内楽音楽祭の立ち上げに参加、芸術監督を務める。またノルウェー音楽院教授も務め、ロマン派や20世紀作品、バッハの無伴奏組曲など名盤を生む。2009年から療養中。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む