ど根性ガエル

デジタル大辞泉プラス 「ど根性ガエル」の解説

ど根性ガエル

吉沢やすみによるギャグ漫画。あわてんぼうの少年ひろしと、ひょんなことから彼のTシャツに張り付いて“平面ガエル”として生きることになったカエルのピョン吉の交流、周囲の人々を巻き込んだ騒動を描くドタバタ喜劇。1970年、『週刊少年ジャンプ』17号に読み切り作品として掲載され、同年31号から連載開始。1976年24号で連載終了。続編「新・ど根性ガエル」もある。ジャンプコミックス全27巻。
②①を原作とする日本のテレビアニメ。放映はTBS系列(1972年10月~1974年9月)。1981年には日本テレビ系列でリメイク版の「新・ど根性ガエル」を放映している。
③①を原作とする日本のテレビドラマ。放映は日本テレビ系列(2015年7月~9月)。出演:松山ケンイチ、薬師丸ひろ子、前田敦子ほか、声の出演:満島ひかり。人間ドラマ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む