ナプキンリング(読み)なぷきんりんぐ

世界大百科事典(旧版)内のナプキンリングの言及

【ナプキン】より

…紙ナプキンを作りはじめたのは日本が最初で,まだ欧米で薄い紙の製造技術が発達していなかった明治時代に,手漉き和紙に木版刷りのナプキンが輸出された。ナプキンはたたんだり,ナプキン・リングに通して食卓に置かれる。着席したらすぐナプキンをとり,二つ折りにして折り目を手前にしてひざにのせる。…

※「ナプキンリング」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」