…日本ではわらじ,地下足袋,長靴などが登山に用いられていたが,ヨーロッパからの登山技術の導入により専門靴が発達した。1955年ころまでは牛の茶利皮を表革に用いた革底にクリンカー,ムガー,トリコニーなど滑り止めとしてくふうされた各種の鋲を打った鋲底靴(ナーゲル)が一般的に用いられていたが,アイゼンや岩登り専用靴の発達,ゴム底靴の発達により現在ではほとんど姿を消し,目的に応じた靴が発達した。ハイキングなどに用いられる軽登山靴(例としてキャラバン・シューズ)は布または革製の軟底靴が多く,一般登山用には牛皮でイタリアのビブラム社などに代表される滑り止めのパターンをもつゴム底靴が多く用いられる。…
※「ナーゲル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新