ネール点(読み)ネールテン

法則の辞典 「ネール点」の解説

ネール点【Neel point】

「ネール温度」のページをご覧ください。

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のネール点の言及

【キュリー温度】より

…なお,強誘電体が常誘電体に転移する温度もキュリー温度と呼ばれる。また一時期,反強磁性体,フェリ磁性体が常磁性体に転移する温度などもキュリー温度と呼ばれたが,こちらは現在ではその研究を行ったL.ネールにちなみ,ネール温度またはネール点と呼ばれる。(2)きわめて低い温度領域では,温度を測定すること自体が実際上の大きな問題点であり,適当な常磁性物質を温度計として採用し,その磁化率が絶対温度に反比例するというキュリーの法則に厳密に従うとして,測定された磁化率から温度を定めるという方法が行われる。…

※「ネール点」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android