ノートルダムデュオー礼拝堂(読み)ノートルダムデュオーレイハイドウ

デジタル大辞泉 の解説

ノートルダム‐デュ‐オー‐れいはいどう〔‐レイハイダウ〕【ノートルダムデュオー礼拝堂】

Chapelle Notre-Dame du Hautフランス中東部、ブルゴーニュ‐フランシュ‐コンテ地方、オート‐ソーヌ県の町ロンシャンにある礼拝堂。1955年竣工。フランスの建築家ル=コルビジェ後期の代表作として知られる。ロンシャン教会。ロンシャンの礼拝堂。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ブルゴーニュ

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む