ハンチング帽(読み)はんちんぐぼう(その他表記)hunting cap

知恵蔵 「ハンチング帽」の解説

ハンチング帽

狩猟用として用いられた帽子。頭頂部から額に向かって前傾し、短いひさしがつく。

(高橋牧子 朝日新聞記者 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む