バスケ男子日本の五輪出場

共同通信ニュース用語解説 の解説

バスケ男子日本の五輪出場

バスケットボール男子日本代表の五輪出場 1936年ベルリン大会が初出場。56年メルボルンから、64年東京までは3大会連続で出た。72年ミュンヘン大会は14位で、76年モントリオール大会は11位。以降は長く出場から遠ざかり、開催国枠で45年ぶりに出た2021年の東京大会は八村塁はちむら・るい(レーカーズ)や渡辺雄太わたなべ・ゆうた(サンズ)らで臨んだが3戦全敗に終わった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 ゆうた

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む