デジタル大辞泉
「出場」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅつ‐じょう‥ヂャウ【出場】
- 〘 名詞 〙
- ① その場所に出ること。ある場所へ出て行くこと。また、一定の場所から外に出ること。
- [初出の実例]「拘留に処せられたる者は情状に因り何時にても行政官庁の処分を以て仮に出場を許すことを得」(出典:刑法(明治四〇年)(1907)三〇条)
- [その他の文献]〔水滸伝‐四四回〕
- ② 競技などに参加すること。
- [初出の実例]「なんにも知らない馬を、旅労のまま出場(シュツヂャウ)させなければならなくなった」(出典:大道無門(1926)〈里見弴〉遠雷)
で‐ば【出場】
- 〘 名詞 〙 「でばしょ(出場所)」の略。
- [初出の実例]「さしいづべき、出場也」(出典:名語記(1275)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 