バルラフリヒャルツ美術館(読み)バルラフリヒャルツビジュツカン

デジタル大辞泉 の解説

バルラフリヒャルツ‐びじゅつかん〔‐ビジユツクワン〕【バルラフリヒャルツ美術館】

《〈ドイツWallraf-Richartz Museum》ドイツ西部の都市ケルンにある美術館。1861年開館。F=F=バルラフより市に寄贈された絵画作品を収蔵するため、実業家J=H=リヒャルツが資金を提供して美術館を建築したことに始まる。中世絵画のコレクションで名高い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む