ぱっちり(読み)パッチリ

AIによる「ぱっちり」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「ぱっちり」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

大きく開いた目

  • 彼女の目は朝からぱっちりと開いていて、まるで夜のうちに何か良い夢を見たかのようだ。
  • 子供たちは新しいおもちゃを見て、興奮して目をぱっちりとさせた。
  • 写真を撮るとき、彼の目はいつもぱっちりと開いているので、笑顔が際立つ。
  • 彼女の目は夜の暗闇でもぱっちりと輝いていて、まるで星のようだ。

はっきりとした様子

  • 彼の説明はいつもぱっちりとしていて、誰でも簡単に理解できる。
  • 新しいテレビは画質がぱっちりとしていて、細かいディテールも見逃さない。
  • 朝の空気は冷たくてぱっちりとした感覚があり、目が覚める。
  • 彼女の発音はとてもぱっちりしていて、聞き取りやすい。

完全に覚醒している状態

  • コーヒーを一杯飲んだだけで、彼はぱっちりと目が覚めた。
  • 朝のジョギングの後、体がぱっちりと目覚めて、エネルギーに満ちている。
  • 新しいアラーム音で、彼は毎朝ぱっちりと目を覚ますようになった。
  • 彼女はシャワーを浴びて、すっかりぱっちりと目が覚めた。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android