ヒガシアバヒ

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「ヒガシアバヒ」の解説

ヒガシアバヒ
学名:Avahi laniger

種名 / ヒガシアバヒ
科名 / インドリ科
解説 / 数頭の小さな集団をつくっています。夜行性で、あまり動かないサルです。
体長 / 27~29cm/尾長28~37cm
体重 / オス約1kg、メス約1.3kg
食物 / 葉
分布 / マダガスカル島北東部の熱帯湿地林や二次林
絶滅危惧種 / ☆

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む