ヒロハノツリバナ(読み)ヒロハノツリバナ(その他表記)Euonymus macropterus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒロハノツリバナ」の意味・わかりやすい解説

ヒロハノツリバナ(広葉吊花)
ヒロハノツリバナ
Euonymus macropterus

ニシキギ科の落葉小高木。主として本州中部以北の落葉広葉樹林帯に生える。ツリバナによく似ているが,葉の幅が広く,また果実の稜は発達して4個の長三角形の翼となる。秋に紅葉し,果実も真紅となって開裂し美しい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む