ヒロハノツリバナ(読み)ヒロハノツリバナ(その他表記)Euonymus macropterus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒロハノツリバナ」の意味・わかりやすい解説

ヒロハノツリバナ(広葉吊花)
ヒロハノツリバナ
Euonymus macropterus

ニシキギ科の落葉小高木。主として本州中部以北の落葉広葉樹林帯に生える。ツリバナによく似ているが,葉の幅が広く,また果実の稜は発達して4個の長三角形の翼となる。秋に紅葉し,果実も真紅となって開裂し美しい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む