ビスマルクブラウンG(読み)ビスマルクブラウンジー

化学辞典 第2版 「ビスマルクブラウンG」の解説

ビスマルクブラウンG
ビスマルクブラウンジー
Bismarck Brown G

4,4′-[1,3-phenylenebis(azo)]bis(1,3-benzenediamine)dihydrochloride.C18H20Cl2N8(419.23).C.I.21000,C.I.Basic Brown 1ともいう.黒褐色粉末.水に易溶,エタノールに可溶.木綿のタンニン媒染,羊毛,絹の染色用塩基性染料に用いられる.[CAS 10114-58-6]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む