ビタミンK2

栄養・生化学辞典 「ビタミンK2」の解説

ビタミンK2

 C31H40O2(mw444.66).

 一般にメナキノン-nといわれる.化学名はマルチプレニルメナキノン.[ ](プレニル基)の部分のくり返しをnで示す.図はメナキノン4.他にメナキノン6,メナキノン7などがある.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む