ビトリシュルセーヌ(その他表記)Vitry-sur-Seine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビトリシュルセーヌ」の意味・わかりやすい解説

ビトリシュルセーヌ
Vitry-sur-Seine

フランス北部,パリ南東の郊外都市。パリに近く住宅地として発展する一方,セーヌ川左岸では大火力発電所をはじめ重化学工業が盛ん。近郊園芸農業も残存している。人口8万 2820 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む