デジタル大辞泉 「一方」の意味・読み・例文・類語
ひと‐かた【一方】

1 「
2 いっぽうの人。片方。
「今―の御心乱れまさるに」〈浜松・二〉

1 程度が普通であるさま。一とおり。多くあとに、打消しの表現を伴う。「悲しみようは
2 一つの方向にかたよるさま。一方的。
「―に思ひとりにし心にはなほそむかるる身をいかにせむ」〈新古今・雑下〉
[補説]人数を表す場合は「お」を付けて使う。また、この言い方ができるのは「お一方」「お二方」「お三方」のみで、四人以上には使わない。
[類語]

いっ‐ぽう〔‐パウ〕【一方】

1 一つの方面。一つの方向。「
2 二つあるうちの一つ。片方。「
3 (副助詞的に用いて)もっぱらその方向・方面にかたよること。…するばかり。だけ。「太る
4 (接続助詞的に用いて)…する反面。…と同時に。「根気強い

→片方[用法]
[類語]片方・片一方・片割れ・他方・一面・半面・他面・側面・片側・片面・片端・一端・一半・一環・片鱗・一面的・一方的・サイド