ビバリーニ,Alvise(読み)びばりーに

世界大百科事典(旧版)内のビバリーニ,Alviseの言及

【ビバリーニ家】より

…15世紀ベネチアの画家一族。アントニオAntonio Vivarini(1415ころ‐76か84),その弟バルトロメオBartolomeo V.(1432ころ‐91ころ),アントニオの息子アルビーゼAlvise V.(1446ころ‐1503か05)からなる。アントニオはドイツ出身の画家ジョバンニ・ダレマーニャGiovanni d’Alemagnaと協同で,ゴシック,ビザンティン,ルネサンスそれぞれの様式の混在する《聖母戴冠》(1444,ベネチア,サン・パンタレオーネ教会)を制作。…

※「ビバリーニ,Alvise」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む