ふくらし粉(読み)ふくらしこ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ふくらし粉」の意味・わかりやすい解説

ふくらし粉
ふくらしこ

「ベーキングパウダー」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のふくらし粉の言及

【ベーキングパウダー】より

…菓子などを作るときに用いる膨張剤。ふくらし粉ともいう。パンの生地を膨張させるにはふつうイーストが用いられるが,生地に加える副材料などの関係でイーストの使用が適さぬ場合の膨張剤として考案された。…

※「ふくらし粉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む