フラッシュフォワード

デジタル大辞泉プラス 「フラッシュフォワード」の解説

フラッシュフォワード

カナダの作家ロバート・J・ソウヤーの長編SF(1999)。原題《Flashforward》。ヨーロッパ素粒子研究所での実験失敗により、全世界数十億の人々が数分間だけ21年後の自分を垣間見てしまう。
②アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《FlashForward》。放映はABC局(2009~2010年)。①を原作とする。主演ジョセフ・ファインズ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む