フラッシュフォワード

デジタル大辞泉プラス 「フラッシュフォワード」の解説

フラッシュフォワード

カナダの作家ロバート・J・ソウヤーの長編SF(1999)。原題《Flashforward》。ヨーロッパ素粒子研究所での実験失敗により、全世界数十億の人々が数分間だけ21年後の自分を垣間見てしまう。
②アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《FlashForward》。放映はABC局(2009~2010年)。①を原作とする。主演ジョセフ・ファインズ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む