フランシスコ派(読み)フランシスコは(その他表記)Franciscans

旺文社日本史事典 三訂版 「フランシスコ派」の解説

フランシスコ派
フランシスコは
Franciscans

安土桃山〜江戸時代初期,日本伝道に従事したカトリック教団
イタリアの聖フランシスコ(1182〜1226)が1209年創設。1593年スペイン使節が来日し,布教活動を行った。サン‐フェリペ号事件を契機豊臣秀吉と衝突し,二十六聖人殉教がおこった。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む