デジタル大辞泉
「契機」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けい‐き【契機】
- 〘 名詞 〙
- ① それを欠いては事物が存在できないような要素。または、事物が発展するのに、どうしてもそこを通らねばならない点や条件。
- ② きっかけ。動機。原因。
- [初出の実例]「この時、偶然な契機(ケイキ)によって、醜き一切に対する反感を師匠の病躯の上に洩らしたのであらうか」(出典:枯野抄(1918)〈芥川龍之介〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
契機
けいき
moment
本質的構成要素をいう。 momentは語源的に異なる2つの語の系統をひいており,1つは運動を語源として瞬間を意味し,1つは重圧や動力を意味する (→モーメント ) 。契機を哲学的概念として用語化したヘーゲルには,この2つの意味の融合が明らかにみられる。ヘーゲルのいう契機は,まず弁証法的発展のなかで,次の発展を生み出すのに必須な一段階をさすが,この段階は次の段階の存在のなかへ止揚され,その高次の存在を構成する不可欠の要因となっているから,本質的構成要素の意味を得る。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
契機
けいき
moment 英語
moment フランス語
Moment ドイツ語
原語は「動かす」という意味のラテン語の動詞mouereに由来する。それゆえ、あるものを動かし、決定する根拠のことを意味する。またさらに、ある全体、とくに静的なものではなく動的、過程的な全体に対するその構成要素、あるいはその一局面のことを意味することもある。実際、すべての事象を生成発展の相としてとらえていこうとするヘーゲル哲学においては、この意味で使われている。
[清水義夫]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「契機」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 