ふるさと割(読み)フルサトワリ

デジタル大辞泉 「ふるさと割」の意味・読み・例文・類語

ふるさと‐わり【ふるさと割】

国が行う地方支援政策の一。都道府県自治体の指定した旅行券や特産品を割り引いて販売し、その地域での消費活動を支援するもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む