フレーバーミルク

世界大百科事典(旧版)内のフレーバーミルクの言及

【牛乳】より

…しかし日本ではUHTミルクが実際に販売されているが,今のところ〈牛乳〉と同じく,10℃以下での冷蔵が義務づけられている。(6)フレーバーミルク 主として脱脂乳を用い。これにコーヒー,チョコレート,果汁,フルーツエッセンス,甘味料,着色料などを加えたもので〈乳飲料〉に属する製品である。…

※「フレーバーミルク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む