デジタル大辞泉 「ブレストリトフスク」の意味・読み・例文・類語
ブレスト‐リトフスク(Brest Litovsk/Брэст-Літоўск)

→ブレスト(ベラルーシ)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…名前は付近のニレの木,あるいは古代経済で重要な役割を果たしたシラカバの樹皮に由来するといわれる。14世紀にリトアニアの支配下に入り,その後1921年までリトアニアの名をとってブレスト・リトフスクBrest‐Litovsk,1921‐39年ブレスト・ナド・ブーゴム,39年現名に改称。と呼ばれた。…
…1917年のロシア革命で成立したレーニン政権が,18年3月3日にドイツ,オーストリア・ハンガリー二重帝国,ブルガリア,トルコとブレスト・リトフスクで締結した講和条約。ソ連邦の前身であるソビエト国家が初めて結んだ条約であること,交渉においてソビエト側が公開外交,全面民主講和,ヨーロッパの革命,民族自決権などの一連のロシア革命の目的を追求したこと,最終的に中欧4国側の提示する条件での単独講和条約案を受諾することを余儀なくされ,連立政権を構成していた左派エス・エル党の離脱のみならず,ボリシェビキ党内に未曾有の分裂の危機を招いたことなどで特に有名である。…
※「ブレストリトフスク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...