ヘレノタミアイ(その他表記)hellēnotamiai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘレノタミアイ」の意味・わかりやすい解説

ヘレノタミアイ
hellēnotamiai

古代ギリシアのデロス同盟財務官のこと。同盟各市からの貢納金を受納,管理する役人で,10人で構成されていたが,それらはすべてアテネ人によって占められ,事務局も前 454年以降デロスからアテネに移された。ペロポネソス戦争にアテネが敗れ,デロス同盟が解体すると廃された (前 404) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む