ベネルクス3国(読み)ベネルクスさんごく(その他表記)Benelux

翻訳|Benelux

旺文社世界史事典 三訂版 「ベネルクス3国」の解説

ベネルクス3国
ベネルクスさんごく
Benelux

ベルギー・オランダ(ネーデルラント)・ルクセンブルク3国のこと
その頭文字をとって作った語で,この3国が第二次世界大戦末期の1944年9月に締結したベネルクス関税同盟に由来する。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む